スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ネジ
今週はいろいろありました。
仕事も激ジョブ、もうヘロヘロ…
頭のネジが1本外れておかしくなりそうでした…
ということで、三河以来4週間ぶりの天晴れ号出動です。
セル回るけどキック○発で始動!!w
ドットコドットコ…
サイコーですな!
これがあるから頑張れるのです!
ところがアイドリング状態で何だかタンクがヤケに揺れてます。
こんなんだっけ?
と思いつつ、タンク下を見てみると…
ボルトがありません(爆)!!
ぐへー!
ネジ外れたの、自分じゃなくって天晴れ号の方でしたwww
タンクを手で揺すってみると、ロッカーカバーにもカタカタと当たるくらいの揺れです。
とほほー( iдi )
三河帰りの高速で落としたのか?
しっかし、よく無事に帰ってきましたなぁ。
ノントラブルで帰還って喜んでたのに。
4週間後にトラブル発見ですwww
工具箱探してもちょうどいいボルトがなかったので、ショップに駆け込みました。
走行中、タンクが外れてしまわないように、しっかりとニーグリップして走りましたw
走行中は人一倍ガニマタ乗りのハレ太郎の、内股乗りwww
で…
はい、ちゃんと付けました!
(ネジ外れてる写真、動揺して撮り忘れw)
念のためタンク取り付けてるほかのボルトもみてみると…
緩んでました(爆)
タンク外れなくて、よかったねぇ~ヽ (´ー`)┌
点検大事。増し締め大事ですな!
午後から小学校の授業参観でした。
3年生と1年生の教室を嫁さんと交互に行ったり来たり。
キックに続いて、階段の上り下り。
疲れましたがな…
- [2007/11/17 17:18]
- ショベルヘッド日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪でこ
- | HOME |
- 日曜の子持ちしょべらー≫
コメント
気が付くのが、走り出してからじゃなくて良かったですね。
増締め大事ですね
オイラはキャブ換えて、揺れ方がちょっと変わったのでどっか緩みそうでチョト怖いです。ってももう乗れないですけど…
ハレさんはがんばって乗るんだよ!(^^)
☆ふくろうさん
ホント、ビックリでしたw
以前、高速でスプロケ外れてから、増し締めは意識してたつもりだったんだけど…
学習効果、ないですなー。
ヾ(_ _。)ハンセイ…
もうそろそろ冬眠ですか?
グラージでジックリメンテができますな^^
エンジンやった時にタンクも外してるでしょうからね。
組み直したばっかの時は特に増し締め注意ですぞ。
さすが!
オーナーと愛馬はリンクしてるんだねw
人馬一体ってか?
ロングツーとショートでは常用の回転域が違うから普段とは違うところが緩みやすいんだろうね。
俺はとにかくそこいらじゅうネジロック信者ですw
今の時代は授業参観に嫁さんも一緒なんだね。
☆工場長
ビックリでしたがな~!
緩んでたどころか、無いんだもん!
やっぱ、やっつけメンテはイカンですな。
今度はじっくりと点検します。
☆まご支部長
お!重なった!
まさに人馬一体ですwww
確かにチョイ乗りとロングでは緩む所違うかもね。
ロックタイト、明日買ってこよっとw
授業参観はいつも嫁さんと二人で手分けして見てますw
見に行かないと息子らムクレルからねw
人生ニーグリップでしょうかww
それとポンピングブレーキですかねwww
☆お下劣JINちゃん
そのとおり!
人生何事も二ーグリップですw
そして時にはポンピング!
それが夫婦円満の秘訣です(謎)www
ぜんぜん乗っていないので、ネジの緩みもありません(涙
ボクの肝臓だけは、ガス満なんですがww
☆shokinさん
おひさです!
乗ってないんですかー?
乗らない分、飲む量増えてる?w
身体のネジ、緩みますよww
どっちがいいのか…???
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://haletaro.blog40.fc2.com/tb.php/362-967fb676
- | HOME |
コメントの投稿