スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
メンテな3連休
- 家族日記
- | トラックバック(0)
- | コメント(10)
家族メンテな3連休。
ハレ次郎はサッカーの練習試合で、またまたシュート決めました。
試合前日に、シュート決めたら 「カズダンス」(ふるっ!)やるように教えていたのですが、
舞い上がって忘れていたようですwww
試合の方は、2-1で快勝。
次回は忘れずにカズダンスだぁ!www
サッカー応援にサッカー部父兄会等々、家族メンテ、つうかハレ次郎メンテか?
サッカー中心の週末が続きますwww
さらに、家族そろって地元フクダ電子アリーナでJリーグ観戦。
Jリーグ観戦なんて何年ぶりだ?
ハレ次郎、ハレ三郎とももちろん初めてです。
千葉ジェフ VS 川崎フロンターレ
ハレ次郎のリクエストで、わざわざアウェー側w
ヤツは川崎ファンというよりも、同じ背番号の中村憲剛ファンなのです。
試合は1-1でドロー。
ひさびさに大声出してストレス発散しましたw
わずかな時間の空きを使って、ショベルメンテも忘れずにw
最近、ジャダーが気になってきたのでクラッチ分解・洗浄しました。
プライマリーをチェーンにしてから初のクラッチメンテです。
クラッチシェルの中はこんな感じ。そんなに汚れてないです。
青空メンテでは、フラットな場所がなかなかありません。
クラッチ板、部屋に持ち込み、テーブルの上でヤスリがけwww
ああ、ガレージがホスイ…
スタッドの段付きもまだ大丈夫でしょう。
おかげでジャダー、きれいに無くなりました!
メンテ不足気味のハレ三郎を後ろに乗っけてチョイ乗りw
ハレ三郎、今年初乗りです。
海岸線を流して、夕日を見て…
気持ちイーーねー!
そして帰りにsabiyaで道草www
夕方はまだちょっとさぶいかな。
日に日にちょっとずつ、でも着実に暖かくなってきてます。
花見してる人もチラホラ。
春はもうすぐそこまで来てますねーwww
- [2009/03/23 23:18]
- 家族日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
カズダンス!!!
逆にいまやったら注目されるかもしれませんね。
ハレ次郎さんは凄いですね!
練習頑張って、才能の開花させる日が楽しみですね。
ハレ太郎さんは、クラッチメンテですか!
自分まだクラッチは手を出していませんwww
そういえばハレ太郎さん、プライマリーのドレンって外したことありますか?あれドレンなのかわからず手を出していませんwwww
やってますね~ さすがです先輩!!
スタッドの段付きは自分のも同じような感じでしたが根元が緩んでいてダメでした
次回開けたときは先輩も確認しておくといいですよ
SABIYAも遊びに行きたいと思いつつ行ってません
暖かくなったらまたSABIYAミーでもやりませんか
>酢さん
プライマリーのドレンですが工場長によると
『オイルを負圧によって戻しているが完全ではないので年に1~2回抜いてあげると良い』だそうです
ただ、ハレさんのようにプライマリー外したりしてクラッチ周りの掃除しているなら必要ないと思いますよ
あまり開けてないなら抜くと良いかもですね
あっ、何げにワシもクラッチやってた。
気が合うね。
長年5スタッドのハブを使ってたんですが、前に手に入れた純正3スタッドに換えてみました。
それと最近は以前より高速乗らなくなったんで、フロントスプロケットを24丁から23丁に。
これで山道はちょっと楽かな?
でもまだリアが48丁だったりww
☆酢さん
カズダンス、また是非とも流行らせたいですw
クラッチ、そのうちきっとジャダー出てきますよ。
必要に迫られて、クラッチメンテやらざるを得ませんよーw
ドレン、今回は弄りませんでしたが、確かあれはマグネットなので、鉄粉キャッチしてるのでは?
たまに掃除してやればよいのではないでしょうか?
☆ヒビキングof Highway先輩
スタッドのガタは無かったので大丈夫だと思いまつ。
sabiyaツーでも、バイカーズカフェツーでもやりたいですな!
>酢さん
↑ということです。
工場長の一番弟子ヒビキング先輩の言うことは間違いないですよ^^
やっぱ早いとこプライマリー開けて、クラッチメンテしましょうwww
☆工場長
工場長もクラッチメンテ!
前は5スタッドだったんですか。
貴重な純正3スタッド、お出ましですな。
Rスプロケ51丁は、高速ではちょいと苦しく感じてまつ。
天晴れ号も3丁落とそかなぁ…
HIBIKIさん、工場長さん
ありがとうございます!
ドレン外してみますね!!
皆さんのようにメンテできるように頑張りますwww
調子良かったので2年もクラッチメンテしていませんでした(^^;)
ダービーのガスケット交換ぐらいですw
プライマリーカバーのガスケットなど備品がそろい次第
一回プライマリーあけてみようと思います。
>取り敢えず2丁落としくらいで結構変わりますよ。
イキナリ3~4丁落としちゃうと、慣れないうちはちょっとギクシャクするかも・・・。
それかフロント1丁上げ。
取り敢えずフロント変えとけば、後はリアで1~2丁落としたりして調整かな理想は。
でもフロントはアクセスするまでが面倒ですね。
私はもうしばらくやりたくないでつw
>酢さん
ご存知かもしれませんが、プライマリーのカバーを開ける時は、バッテリーの端子を必ず外して下さいね。
カバーと一緒にスターターのシャフトが引っ張られると、セルモーターが作動してかなり危険です。
>セルモーターが作動してかなり危険
(^v^)/
クラッチ、ギヤ系は誤作動=重症になりますからね。
バイク屋で指なくなった事故とか聞きましたので、、、(痛)
注意して作業したいと思います!
ありがとうございます。
☆工場長
Fスプロケ交換はポリープ号の時に見て大変だと思いマスタよ。
Rスプロケ交換検討しまつ。
2丁でいいっすか。了解っす。
☆酢さん
プライマリー関係弄るときはマイナス端子外すのは鉄則です。
天晴れ号の場合は、普通に走っててもマイナス端子外れます…(自爆)
自分も近々自力でRスプロケ交換するつもりです
出来なかった時は工場長に泣きつきますが(笑
予定では49丁ですがオススメのメーカーとかあるんですかね?
できれば一緒にホイールベアリングも交換したいけど出来るかな
ちょっと不安
☆ヒビキングofハイウェイ先輩
返事遅れました。
流石です。
Rスプロケならできそうですね。
メーカーはネオでもガッツでもいいんじゃないすか?
ちなみに天晴れ号のは、バイク屋に転がってた中古ですwww
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://haletaro.blog40.fc2.com/tb.php/494-564744ca
- | HOME |
コメントの投稿